今回は車両入替の話…

皆さんこんにちは、2024早くも半年が過ぎてしまいました…(汗

インスタにばかりかまけてこちらのブログは止まったままですね

さて、今回は3/5に事故にあいまして、私の大事にしていたトランポ=ダットサンD22が廃車になってしまい車両を入れ替えなければならなかったんです

9年間大事にしてきたつもりなんですがキャビンが潰されてエンジンがズレてしまったので仕方ないです(-_-;)

一時停止を無視して減速無しでこの交差点に突っ込んできました…(-_-メ)

この話はこれでお終い。

気を取り直して次の車両探しなんですが… ここで考えました

僕はワンボックスはあまり仕事で使いたくなくて、やはりピックアップトラックに乗りたい気持ちがありました、となるとトヨタならハイラックス、日産ならダットサントラック。

国産、良いんですよ壊れなくて安心です…しかし

しかし10年前からアメ車に乗りたい夢がありました、それもフォードやシボレーではなくダッジラムに(≧▽≦)

もう十分いい年齢なので最後の車になるはずです、だとしたら人生で一度は乗りたかった車に乗っといても悪くないでしょう^^

アメ車はさぁ…どーのこーのって言いたいんですよ、こればっかりは乗らないと文句も良いところも言えないじゃないですか、嫌になったら乗り換えればいいんですよ

車幅、全長、全長、燃費…これ全部ひっくるめて乗ってみたい(≧▽≦)

RAMに決定です!

探しました、オークションでも待ちました(-_-;)   でも無いんです

RAMも4枚ドアは多いのですが、僕が欲しかったのはエクステンデッドキャブと言って運転席の後ろに補助的な椅子がついている6人乗りのRAMなんです、たまにしか出てきません、仕方ないので3人乗りのシングルキャブも並行して探してました

3か月も経とうかというところで長崎に2003年の第三世代RAMがグーネットから出て来ました。

これです^^

シングルキャブですが、十分良さそうじゃないですか、うちの出入りの車屋さんに連絡を取ってもらって購入を進めました

こちらの業者さんは物凄く良いお店さんで、並行してバイク屋さんも営んでおりました、

長崎のバイク屋さんでBUNBUNさんと言います

https://www.bds-bikesensor.net/shop/client/93541

お近くの方は是非バイク選びの際はご検討くださいませ^^

さて、僕のRAMは色々ありまして長崎まで引き取りに伺うことにしました

今回はここまで、次回更新は早めにします(^-^;

2024/新年 明けましておめでとうございます。

令和5年、2024年 明けましておめでとうございます

ちなみに昭和生まれの私としましては昭和何年なのかが気になるところなのですがね、なななんと昭和99年みたいですよ…(@_@)

さて、前回は全塗装がほぼ済んだ映像で終わりましたね^^

クリアー吹き付けて磨き待ちの状態です

そして仮組と点検中…

全パーツ組み込みましたよ、結構いい感じでしょ^^

さて、新年一発目はこの辺で…

では本年もボチボチよろしくお願いいたします(^ω^)

全塗装って大変よ(^-^;

こんばんは、一月に書いたブログですが…

すでに12月、師走ですね

あと二週間で23年も終わってしまいます^^

すでに僕のVFは3月に車検を取って走り出して次の段階へ移行しております

んが、まぁこのブログはのんびり進行していくんでしょう

さて、前回はサフェーサー吹いて水研ぎしたところまでだったよね^^

今回は色を決めていく話から…

やはりVF750FといえばAmericaHonda INTERCEPTORですよね

あのブルーはいつ見てもかっこいい!!

ああ素敵♡

しかし、いまさらこの色で塗り分けるのもなんだか味気ない…

何でしょう、50歳過ぎてくるとノーマルがかっこよく見えてきて、

以前はロスマンズやらレプソルやら…メーカーのレーサーカラーがかっこよく見てたんですがね、もちろん今見てもかっこ良い

でも、今はトリコロールカラーが素敵に見えて仕方ない(;’∀’) それにインターセプターはありふれていてつまらなく感じたんです

良し! トリコでいこう  と、決定です

塗り分けをどーしましょ、現車からイメージを頂こうと思いいろいろな歴代の車両を参考に考えてみました

んで決めたのがNSR500!

これです(≧▽≦)…でもレーサーカラーでしたね わははははははは

PCのペイント機能で考えてみました

こんなんです

これを実車へ移します

すごいアバウト(;’∀’)

んでラインテープにて線だしと確認…

端折りますが、色を重ねてこの状態

さて、今日は遅い時間になってしまったのでこの続きはまた今度ね(^-^;

VF750F全塗装のまき

さて、我がVF750Fも完成にだいぶ近づきまして、

インスタを見ている方なら先の話をご存じでしょう。

 塗装の話からの続きですね^^

塗装なんて久しぶりの話で、KSR改以来なのでまったく自信がありませんが僕がお願いしている塗装屋さんが忙しそうで塗装の返事が無かったので、せっかくここまで自分で作ったので塗装も頑張ってみようと思いました

写真をみて おや(!)っと思った方もいらっしゃるでしょう、

ガソリンタンクにエア吸い込みバルブ穴をつけました

インジェクション化によって起こるであろう弊害が懸念されます、

それは燃料ポンプにて強制的にガソリンタンクから吸い出されるためにタンクの中が真空に近い状態になってしまうと思われること

なので本来はホンダ車のNSR辺りのエアバルブが好ましいのだが、VFのタンクは狭いので他社製…スズキGSX-Rのタンクを中古で買って切り取り、そして貼り付けました。

溶接したんですがタンクライナーが悪さをして、ひどい状態になってしまったのでデブコンで何となく形を整えました(^-^;

そして上の写真、サフェーサー吹いてます^^

では今日はこの辺でバイバイ(@^^)/~~~

…(^-^; 明けてましたね

新年あけましておめでとうございます、松の内もとうに過ぎて24日になってましたよ(^-^;

こーやってたまに更新しているので、このブログを楽しみにしている人も、そーでない人も気長にお待ちくださいね(‘◇’)ゞ

さてECUを積んだ我がVF750Fも佳境に入ってきております(佳境か?)

前回まではエンジン始動動画で終わっております、

今回は軽い始動を済ませて、全塗装に入っております

メーターの動画です、アクセルを開けた感じでは600ccのSSに近い感じがしました、

しかし、ノーマルのRC15のフィールを忘れているので早いのか遅いのかさっぱり分かりません(^-^;

VF1000Fに乗りすぎているから余計にわからない…というか遅く感じてしまう(-_-;)

ま、何れにしても車検を取得するために全塗装を済ませたいと頑張っております

2月には車検を通して全体像をお見せできると思います

ではまたね(^ω^)

VF750F インジェクションの話…誰かこのブログをHTTPsへ移行してください…(-_-;)

さて、夏も終わり少しづつ秋へ移行しているのを感じる今日この頃、

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます(^ω^)

なんてご挨拶を書いてみたりする(^ω^)

先ずは久しぶりの更新なので何から書いたらよいのやら、すいません僕もめんどくさがりのものでインスタグラムでいいかな…なんて思ってたり

題名にも書きましたが、このブログがHTTPなので保護されていない危険なサイトと表示されちゃうみたいじゃん…

もう何か月も前からHTTPsへ移行する準備はできてるんですよ、ただうちのHP管理会社が簡単に出来ないみたいで困ってます、ほんと困ってます(-_-;)

そんなこともあって数少ないフォロワーさんが安心して見れるようにするまでは更新しないでおこうとも思ってました

でもそろそろ書かないとまずいよね…

先ずはこれを見てよ(^ω^)

インスタグラムを見て頂いてる方々はすでに視聴された場面でしょう、8/25にはここまで行きました(^-^;

これは点火タイミングが360度逆だったから火を噴いてます、ECUなんて扱ったことないし、ましてやV型エンジンのバイクでインジェクションなんてやってる人やお店なんて無いでしょう(と思う)

そして気を取り直して二回目の始動テストがこれ…

すげー惜しいでしょ、そうなんですもう少しで始動しそうなんですよ^^

各センサーを確認して、燃調を分からないなりに少々いじってみて、そして臨んだ3回目の始動テストがこれ…

コール職人ではありません…

そーです、煽りながらなんですがエンジンかかりました(祝

どーです、バイク屋といえどもキャブからインジェクション、ましてやフルコンなんて出出来ないと思っていた人も多いと思います

そんなことはない、頑張れば何とかなりますよ(^-^;

もちろんECUプロショップさん…特にKawasaki系では多いのでその方々の出来には程遠いのですが、セッティングを煮詰めていけば楽しいバイクになるでしょう

今日の最後は少しはまともに回るエンジンの映像にてまた次回へつなぎます

インスタグラムの方でリアルタイムに近い映像を更新してます

ではまた次回(^-^;

またね~(≧▽≦)

あら(;’∀’) もう10月…

更新さぼってまーす(´Д`)

そしてインスタを見ていない方々にご報告いたします

とりあえずのV-Maxが二号機だったんですが(^-^;

真・二号機を手に入れました(‘◇’)ゞ

CBR1000RR

を買う予定だったんですが…

VF1000F

を買っちゃいまして整備中です、近日公開しまーす。

またね(^-^;

3月か・・・そろそろね^^

こんにちはぁ、今日は3/13日で春の嵐ですかね(‘Д’)

そろそろ書かないと仕事してるのかって疑われちゃうからね(^-^;

今日はR1-Zの修理の話。

お友達にご紹介されていらっしゃいましたお客様です、まず最初のご相談がマフラーからのオイル漏れが酷くてどこから漏れているかわからない…との事

とにかくひどい汚れでマフラーガスケット付近からクランク下側がこびりついた砂汚れと排気側のオイル汚れで真っ黒(-_-;)

2stだしマフラーの出口も真っ黒だしエキパイのガスケットが抜けてるのかな?的な汚れ方なのでご自身で車体をまず洗ってみて、漏れてる場所を確認してくださいとお願いしたのですが、ほかにタイヤとチェーンを交換したい旨をお聞きしたので交換ついでに僕が洗浄して確認することになりました

愛車の洗車はやっておきましょう^^

トラブルを直ぐに目で確認できますからね(^-^;

まずタイヤ注文から、ご本人はTT100GPが欲しかったらしいのですが(昭和生まれあるある^^)この車体にTT100のパターンは似合わないと思うし第一サイズがないので却下です。

僕がおすすめしたのはアローマックス

これで十分です^^

そしてスプロケットの注文なんですが、お客様曰くクラッチのつなぎが下手で半クラを多用してしまうのだ以前持ち込んでいたバイク屋さんに発進を簡単にしてほしいとお願いして出だし優先のセッティングにしてもらったらしいのですが、付いていたスプロケットは15丁だったんですよね(-_-;)

ノーマルは14丁なんですけどね…15丁って高速側なんですけど(-_-;)

ましてやフロント側で1丁上げちゃうと余計半クラ使っちゃいますよ(-_-;)

一応ノーマルへ戻しました(-_-;)

こちらのお客様はプラシーボ効果に騙されちゃ(言い方悪いかな?すみません)う方のようでスプロケットもこの状態で発進が楽になったって言ってまして(-_-;)

某有名量販店がチラシで…固い、重いクラッチワイヤーも簡単施工で軽くなります

って広告を見て1100円も払って施工してもらって軽くなったんですって…(-_-;)

新品へ交換をお勧めくださいませ(-_-;)

そしてマフラー近辺のオイル漏れなんですが…

フロントタイヤを外してシリンダーを前から見て気が付きました…

 あれ(-_-;)YPVSのシールから漏れてるんじゃね?

って事で漏れてる箇所が判明いたしました。

しかし掃除しないとシール交換もできないねぇ(-_-;)

YPVSバルブはシリンダーつけたままだと無理っぽいので結構入念にお掃除しないとなりませんね…

カーボンで固かったけど外れました

カーボンが酷いのよ(-_-;)

この後はサクサク進めますよ…掃除はすげー大変だったけどね(-_-;)

シリンダーがバレちゃえばあとは新品のシールを組み付けるだけなので楽ですよ

組付け完了^^

そしてだいぶ端折ったけど組み立ててエンジン始動(*´з`)

だいぶ調子良い^^

ってことで完了いたしました。

また次回お会い致しましょうね、バイバイ(‘◇’)ゞ

あけましておめでとうございます

2021/01/01

改めまして、皆様あけましておめでとうございます^^

皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます

このブログもなんだかんだで8年目に入りまして、何を書いているわけでもなくただダラダラと日々の暮らしを書いています。

引き続きご支援とご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます

…なんて使ったことない言葉でご挨拶を済ませました、間違っていたら教えてください