今日はエンジンの話…

どーもどーも今晩はmasaです(・ω・)ノ
八月に入りましたね、梅雨明けしてからの方が梅雨っぽいってどーなんすかね(;^ω^)

今回はたまにご依頼いただく汎用エンジンのお話っす
発電機だったり洗浄機だったり、色々な所でセットになって活躍してますよね

今回は高圧洗浄機のお話

仕事で使っていて突然異音がしたのでエンジンを止めてウチに持ち込まれた洗浄機。
預かって最初はリコイル引っ張ってみたら、なんだか抜けてるような感じでした
こりゃリコイル外れてますねぇ、案外簡単に直るかもしれませんよ、
なんて気楽にお預かり^^

四角い箱になってますからね、ガワを剥がしてリコイル外したらセンターのナットが緩んでました
やはり外れてたね…独り言言ってナット絞めこんで
鼻歌交じりにリコイル引いたら手ごたえ無し…
むむ、なんか嫌な予感に変わりましたよ(-_-;)

この洗浄機はセイワ産業の少し古いタイプで、修理屋さんにもっていけば新しいのを買ってくださいって言われてしまうタイプ
ネットで見ても高圧のポンプがよく壊れていて、エンジンが壊れたのは見かけないかんじ
現場の機械ってなかなかお高いものが多くて、この洗浄機だって新しいのは60万位するみたいだし
新型を一台導入して、はたして減価償却に何年かかる事やら。。。

まぁつまりは直して使いたいってのが人情ですよ(当然ですよ^^)

新しいパーツも取り寄せられるのか分からないので、
とにかくヤフーなんぞ覗いてみたら、
ちょうど同型機種が出てるじゃないすか(;^ω^)
それはポンプが壊れていてエンジンは大丈夫そうな洗浄機でした
早速落札して(少し競ったけど…)千葉県茂原市までお引き取り
ダットラかっちょ良い♡

遠かったなぁ…下道で片道3時間でした(;´Д`)

さて部品は何とかなるぞ、
壊れたエンジンを見てみよう^^

はい(-_-;)圧縮有りません…

さてエンジンの中を覗いてみよう

あわわわわわわわ
めっちゃガソリンのプールですわ
こんなにハッキリとしたウオーター・ハンマー始めて見た(-_-;)
なんでガソリンこんなに吸い込んだんだろね?

考えるの置いといて、このエンジンダメでしょ(;´・ω・)
ヤフーで買っておいたエンジンスワップに決定です

二台バラして高圧ポンプを移植です

ヤフーのエンジンはそれなりに汚い(-_-;)
そして合体!

真ん中のジョイントが外れなくて困った(-_-;)
そして試運転してみたがやはり補器類も綺麗なエンジンから交換しないと具合悪い..
全て完了してオーナー様の元へ帰っていきました^^

おっと、壊れたエンジンの中が見たいでしょ^^
どーぞ(・ω・)ノ

どーやらウオーター・ハンマーだけじゃなく、コンロッド大端部の焼き付きが最初じゃないかな
汎用エンジンてメタルは無いの?
クランクメタルの部分にメタルも何もなくて解けた跡がありました
汎用エンジンは回転数が低いからメタルは使わないのかな?

オイルはマメに入れてたみたいだけど、
経年劣化でオイルクリアランスが広がって油膜切れ起こしたのかな?
すいません、原因はハッキリ分からない…
とにかく直って良かった^^

仕事で使ってる機械は現場で壊れると困るよね
皆さんもご安全に!

引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg

修理の以来…怖い話part2

皆さんこんにちはmasaです
たいしたこと書かないから毎日の更新は難しいんだけどね、
今日も修理以来の件ね

最近あった話で、これもウチのお客様からのご紹介の話
CF42Aベクスターのお客様、
安く手に入れたスクーターで、乗っていたらエンジン掛からなくなったそうな、
近所のバイク屋さんにもっていったらエンジン開けてみないと分からないけど、
5万から修理代は掛かっちゃうよと言われたらしい
買ったバイク屋は現状で売ってるから知らないよと言われたみたい

そこのお店曰く、ウチで下取りに取ったけど元気に動いてたしね…だってさ
それで困っていたらウチのお客様がご紹介してくださったと…

まぁ修理代のエンジン開けて5万は分かるんだけど、とりあえず預かって原因を考えてからご相談でもよかったんじゃないかな?
と、思う。
見るとエアクリーナーあたりからオイルが漏れていて
セル回すとカブってる感じ…
まぁ預かってみてものすごく高くなりそうならご相談って事でお預かり…

さて原因は…
エアクリーナー外したらオイルだらけでした
あれ、ブローバイガスが噴出してエアエレメント汚して空気吸ってなかったのね..
だからエアクリのケースからオイルが垂れてたのか…
原因はそれでした(-_-;)

長い事エアクリーナー掃除してなかったのかな?
程度に考えていたんですが、
ついでにオイル交換とバッテリーの充電を頼まれてたので
オイルを抜いてみると1L以上入ってました
そして極めつけはドレンボルトが舐めていてコーキングシールで緩々に止まってました
手で緩んだくらい(-_-;)

今回の究極の原因はそこでした
ドレンが舐めてオイル漏れしちゃうかもしれないから
オイルを多く入れてたんですね(;´Д`)
なのでクランクのブローバイから噴き出してエアエレメント汚してた感じ

これ販売店さん知ってたのかな?…|д゚)

これ直すにはオイルパン剥がしてヘリサートでドレンを作り直すしかないわけですが
高くついてしまうのでオーナーさんに話して、
修理する気持ちになるまではコーキングシール巻いてがっちり止めておくしかないねと…
しかし少しでもオイル漏れてきたらまた来てねって感じ
だからと言ってオイルは沢山入れません、規定量ですよ^^
この事実を知ってるか知らないかでかなり違いますよ…

なのでかなりお安く修理完了^^

車体寝かせてヘリサートで直してみてもいいんだけど、切り子が入っちゃうと余計困るからね

現状販売の怖い話パート2ですよ
だから安いバイクは怖いって事ですね、
安心できるお店、何かあったらフォローしてくれるお店で購入してくださいね(・ω・)ノ

引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg

旧車はさぁ…(´・ω・`)

みなさんこんにちはmasaです(^0^)/

本日連投です
昨日連絡のあった車両でね、友人の知り合いの方でカムチェーンの音がひどいから直したらおいくら万円?
って聞かれました。
いやいや旧車なんてそこだけじゃないから幾らかかるかわからないよって伝えたんです
そしたらZ650ザッパーが来店されました

ザッパーをとあるお店さんから現状販売で不動車を40万で購入されたらしいです(´・ω・`)

現状販売の怖いところで不動車の格安車両…
しかし販売店さんではスリーブの入れ替えはしましたって言ってたそうです
ホントかぁ?
シリンダー剥がした跡がないよこれ(´・ω・`)

エンジンは掛かるように自分で直したそうですが…まぁキャブとプラグで掛かったんじゃないかな
他店さんで車検は取ったみたいですが…
カムチェーンの音が酷くてめちゃくちゃ壊れそうなのによく車検通ったなぁ…
バンス管入ってるしさ、音量測定で5000回転は回さないと測れないと思うけどなぁ
これ5000rpm回したら壊れちゃうなきっと…俺は怖くて回せないな
なんて話していたんです

車検とったお店さんも遠まわしにもう来ないでねってオーラ出してたらしいけど|д゚)

とにかくエンジンやるならいくら掛かるか分からないし、
50万、100万覚悟しないと旧車のエンジンは開けられないよ
って話して、とりあえず今日は帰りますってことになったんです

んで、エンジンかけて帰ろうとしたらこんな感じ

もう乗れません…

やっぱり壊れたΣ(゚д゚lll)

これさぁ、現状販売した販売店さんは解っていたんじゃないかと思われる、
40万で現状…多分仕入れも30万前後なんじゃないかな
ザッパーの相場が70万前後として
壊れたエンジン直してたらいくら掛かるか分からないし、
仮にエンジンで50万かけちゃったら相場で売れなくなっちゃうからフルレストアに入るでしょ
しかしこの車両をフルレストアしたって購入してくれるお客様は少ないと思われる

なので適当にスリーブ入れ直してますとか言っちゃって適当に売り飛ばしたんじゃないかな…
ほんとにスリーブ入れなおしたら不動車で売るわけないよね(´・ω・`)
見るからにどこのガスケットもはがした跡はないけど…

不動車を現状で売るなら後でお金かかりますよって言ってあげてよ(´・ω・`)って思う。
この覚悟が無いお客様は多いんだから…

なのでウチのダットラでお客様のご自宅に運んで終了
一先ずお金を貯めるそうです(´∀`)

今日はここまで(´∀`)
引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg

こんな時代だから…

どもmasaです
悲しいお知らせがありました(ノД`)・゜・。

VF750F…
ピストンリングすら生産終了…
社外のを探すか(-_-;)
切ないわぁ

それからさぁ
ウチのVFは120ps目指してるじゃん、
これは勿論高性能キャブレターとASウオタニの点火ユニットに頼るところが多いんですがね
キャブレターが多分35万位すると思われる…
ASウオタニが定価で7万位

なんだかんだで吸気+電装だけで50万位かかりそうじゃん(-_-;)

これって
FCR+ASウオタニ
DLC+モリショット
ダイナミックバランスとって
チタンバルブ+その周辺の部品
メガサイクルのステージ2(っぽい)カムシャフト
何馬力出るのか分からないっす
費用対効果も少なそう(-_-;)

そして金ばかりかけてパワー出しても当たり前じゃんって言われる訳よ…
あーバイク屋が高価な部品ぶっこんでパワー出したのね…位でしょ
(実際は貧乏でそんなには掛けないけど…|д゚)

100万円オーバーですよ(>_<) BDSで10万で買ったバイクに幾ら掛けるのよ? って最近の悩み、 昔組み立てたCB1100Fのフルカスタムは凡そ200万超... 工賃は自分遺影ですな(汗
ツーリング行ったときに一緒に行ったノーマルの1100Rに人だかり…
切なかったなぁ(-_-;)

70万も出せば商売柄300kmを秒速で出せるバイクが買える訳(-_-;)

男の浪漫
男の浪漫
男のろーまん…|д゚)

どーせやるならさぁ
まだ確定じゃないけども…
どーせ金掛けるなら
フルコンぶっこんでインジェクション(・ω・)ノ
これどーなのかなぁ
吸気.電装系に50万掛けなくても出来そうな気がする…

PCでデータを書き換えて細かなセッティングまで出来ちゃうし、
こっちの方が面白そうじゃないっすか?(;^ω^)

昔と違って二輪のインジェクション車は多いし
流用できるスロットルボディも多いはず…
良い時代になってきたから、
さほど困らずにインジェクション化が出来るんじゃないかな

それに旧車をインジェクション化したい人は結構居るんじゃないかな

なんてな…(;^ω^)
考え中
考え中
考え中…

引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg

一日25時間(;´Д`)…

皆さんこんばんはmasaです
いつもお待たせしております…待ってる方が居るのか|д゚)
6月に入りました、なんだか今週梅雨入りしそうですね(>_<)

何と!
暫く販売車両にのっけていたNSR250R-SEが売れました(^^♪
世間では2stブームなのかな、またまた値段が上がってきている車両ですからね
ウチの値段は安い方じゃないすかね^^

ご購入いただいたのは大阪のお客様でした
大阪だとアフターサービスとか付けても何もしてあげられないので、
現状販売ではどうでしょうか?と、確認して
オーケーを頂きました

お届けはBASにお願いするのが一番安いのですが、
アフターパーツの量も半端ないので、僕が3万円で配送することに致しました
なぜそこまでするのかと他のお客様に聞かれます

何故ってさぁ、現状販売だし、もし現車が気に入らなければ
送り返す手間と時間がお客様持ちですよ…
それってお客様への負担になるし僕も辛いからね

だったら僕がお届けして現車を確認していただいて、
キャンセルになるのならその場で清算して持って帰ってくれば
双方にとって問題は少ないじゃん
不良なバイクを売っている訳ではないから
キャンセルにはならないと思ってましたけどね^^

あと、何よりお客様の笑顔が見れること(これ本音)

そんで配送当日、6/3の午前零時に出発しました

荷物でほぼ満載…
ガソリン満タンで高速乗ってひたすら大阪目指します

1回給油して現地に到着したのが6:30頃だったかな
待ち合わせが9:00(AM)なので2時間くらい仮眠です

そしてお客様のご自宅へお届け、
それまでメールのやり取りでお声を聴いたこともなかったのですが、
僕の想像通りの素晴らしい方でした^^
可愛いくて元気なお子様も一緒でした

無事バイクをお渡しして帰路に就くわけですが
なにぶん3万円での配送です
高速代が片道約1万円
ガソリン給油が6000円/3回(みなし往復)

もう3万使ってますよ(-_-;)

仕方ないのでナビの設定を高速無しに切り替えます

見えますか?約12時間です
こうしてオール下道のロードが始まりました

7時間くらい走ったところで浜名湖の道の駅で遅めの昼食です

静岡超えたとこで高速乗っちゃおっかなって思ったけど…
厚木超えたとこで高速乗っちゃおっかなって思ったけど…
何となくそのまま国道246号に入ったので帰ってきました(;´Д`)

東京入ってラーメン食べたくなって
麻布ラーメンに立ち寄って帰宅、
店に戻ったのが6/4の1:00(AM)
16時間走ってました(;´Д`)

1000kmでした(-_-;)

疲れた…以前岡山県に軽トラックでスクーター配送した時よりも疲れた
あの時は全線高速だったからなぁ(;´Д`)

そんな納車のお話^^
んじゃまたね(^^)/
引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg

〇〇ザップ要らず^^

皆さんおはようございます
今日は筋トレネタ。

5か月目に突入してます
大分結果が出てきました^^
3月のシーズンインまであと2か月、まだまだ頑張ります。
着地が見えてないけど…(;^_^A

体脂肪はこの辺りにしておいて、もう少し体を大きくしたいなぁ(*´▽`*)

11%なら大分良いよね

自身の筋トレブームで今一番好きな女性♡
Anllela Sagraさん

腹筋萌えるぅぅ♡

んじゃまたね。
ばはは~い(^^)/


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg

ただいまの時間は・・・(^^♪

今年もお世話になりました^^

末端ブログも一年半になりました、
ご来店カウンターも13767です、たいしたこと書いてないのにありがとうございます。
来年も末端ブログをよろしくお願いいたします。

あと30分ほどで新年を迎えてしまうんですが、まだバイク屋に居て遊んでます(-_-;)

工具の神様にお酒をお供えして来年も仕事が頑張れるように願いました。

2017年がライダーとご家族にとって良い一年になりますように。
良いお年をお迎えください

ではまた来年
ばはは~い(^^)/


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓

motosearch_banner_03.jpg

ただいまの時間は・・・(^^♪

ええーーーっ(◎_◎;)そっち…

皆さんこんにちはmasaです(^^)/
ここん所暑い日が続いてますね(;´Д`)あちぃっす
GW明けて部品も入って来たので、少々忙しく仕事しております。

去る5月8日(日曜日)は日光サーキットで走行会が催されておりました
僕も参加の予定でおりましたが、ウチのダットラが具合悪くて参加することができず断念(ノД`)・゜・。

以前タイヤバランスもきちんと取って、気持ちよく走行する日々だったのですが、
最近なんだかハンドルが振られる…
んーーーどうしたダットラ( ゚Д゚)

結構ガタガタ振られるのでハブベアリングじゃないかなと
ホイルまでアチチで触れないくらいなので
もー修理しましょう。
BDS(オークション)にも持って行かねばならない車両も溜まってるし、
まず危ないしね。

早速注文♪
IMG_0877[1]_convert_20160513160140はい到着^^
ボールジョイントも外すからプーラーも購入♪
IMG_0878[1]_convert_20160513163306こんなの

そして昨晩、仕事終わらして22:00頃からハブ外すっぺ
って、馬かけてフロントタイヤ外して、
おっしゃキャリパー取っ払ってぇ♪
IMG_0871[1]_convert_20160513155923
時間が時間だけに真っ暗(-_-;)

ん?待て待て…
こ、こ、これは…(by北斗)
IMG_0872[1]_convert_20160513164257
写真じゃわからないよね(;´Д`)
ディスクローターが単体で回りません…
キャリパー噛み噛み(-_-メ)

えーーーそっち((◎_◎;)
右のフロントキャリパーを引きずって走ってましたとさ(-_-;)
はい、キャリパーシール注文です。

取っ払ってローター回したらグルグル回りやがる、しかもガタ無し”(-_-;)
あーん、部品が・・・
ついでだからベアリングも交換しますよ^^
さすがに18万キロ走破車両、各部は傷んでますね。

明日5/14(土曜日)に部品が届かなければ、来週までダットラ乗れません(ノД`)・゜・。

あ、因みに今回仲良し走行会に参加した僕の仲間が、
S14シルビアで大破(;´Д`)
全損らしい…写真見たけど正に全損、
61UMmk76sIL_convert_20160529152744これで打撲だけ。
わははははは、ここに写真入れたら本人に拒否られた(^◇^)
ハズいのでダメだそうです…(代わりにシェンカー入れたけど怒られないかな(汗))

だれか動画撮っていたら観せてください。

皆さん気を付けましょうね(-_-;)

ではまたね
ばはは~い(^^)/


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓

motosearch_banner_03.jpg

ただいまの時間は・・・(^^♪

トラ・アドベンチャラーとアディバR125 

どーもこんばんはmasaです。                 
明日は節分ですよ^^ 春が来ますよ春が!(^◇^)

聞いてくださいよ(-_-;)
この間、外環の下道を走っていたら”プップー”ってクラクション音、
見たら隣の車線の屑ゴミを載せた、2トン車に乗っている東南アジア系の外人さん3人
(シングルキャブに3人だからギューギューですよ)
が声をかけてきて、ウチの窓は手動だから助手席まで手を伸ばして必死に窓を開けて、
何ぃ??って聞いたら

注:カタコトの日本語で読んでね
”タイヤがおかしいよ”    って真ん中の一番ギューギューの男の子
良く見ると、運転手はフロントタイヤとリヤタイヤを指さしてる
そしてもう一度真ん中の男の子
”後ろのタイヤがおかしいよ”

あーー、雪が降るから念のためにリヤだけ標準タイヤに戻しといたのを言ってるのね(汗

なんだよフロント指さしてたからパンクしてるのかと思ったぜよ(-_-;)
人騒がせな!(-_-メ)
オメーんとこは雪降んねーから分かんねーのかよ(-_-メ)
こっちゃー恥ずかしいの承知で細いタイヤ履いてんねん
と思いながら…

ニッコリ笑顔で ”あー、チェーン巻く為だよ(^^)”
って静かに、そして必死に窓を閉め直す僕・・・

もう雪降らないだろーから、今日必死に元の太いタイヤに戻しましたとさ(;´Д`)
あーすいません、話長くなりました・・・

トライアンフ アドベンチャラー直りました^^
やっと部品が到着して荷受けに伺って、追加で¥8.948-(◎_◎;)支払って来ました。
結局部品代がレギュレター単品で
¥18.948-(◎_◎;)タケェ
外車って怖いわぁ

そんで早速トラのお客様が押してご来店…
ご苦労様です

IMG_0363_convert_20160202213504これがその値段(◎_◎;)
そして実測
IMG_0361_convert_20160202213522はい、正常^^

セルも掃除したから軽く回ります^^
そして納車完了致しましたとさ、良かった良かった^^

*********************************************************

2話目~

アディバ R125の修理~♪

近所のお客様ぁ、女性のお客さんで個人でネイルショップ経営されてる方なんですよ、
腕も確かそうなのでネイルしてみたい方、草加で探されてる方はご一報ください^^
ホストさんとかワンポイントで入れたらカッコ良くないかなぁ?

そうそうそれで修理の話ね^^

タイヤ交換ご依頼されて、リヤタイヤのご注文
標準タイヤが130/70-12
何も問題ないタイヤ交換なんですが…
このバイク所有されてる方なら分かる話なんだけどね…

バイク預かるときに後ろからカラカラ鳴るから気にしてみてください
って言われて、タイヤから見えるディスクプレートが傷ついてるのでこりゃパッドだなと…
まぁとにかくタイヤ外して交換しちゃいましょって思ったら

リヤタイヤ外すのめんどくさぁ(;´Д`)

このメーカー、キャリパーだけで取れないでやんの(;´Д`)
なんじゃこりゃーって格闘して、パッドピン取ろうとしたら
バンジョーが邪魔してパッドピン回せないし(;´Д`)
あー、パッド外してキャリパープレート取れば外れるかと思ったら無理で、
結局ディスクプレートを外してホイールを外すという手順…っぽい(汗
IMG_0375_convert_20160202214410これが邪魔して
パッドピン回せなーい(回せなかった)
IMG_0371_convert_20160202213854えええええ
こんなの外すなんて…(-_-メ)
キミはカスタム車かい?

バンジョー回したからフルードのエア抜きしなきゃいけないしさぁ
ディスク削るまで使ってるからパッドも直ぐ用意しないと今日の納車は無理だしさぁ
時間も時間でパッドどーすっぺって思ったんだけど、
そんな時に頼りになるのが近所のハトヤさん
草加ではむかーしから営業されてる老舗ですよ

僕も問屋さんが閉まってて急いでる時、ハトヤさんでパッドなんか購入して急場をしのいでますよ^^
もっともアディバの正規取扱店さんですので、純正パーツはこちらでお願いするんですけどね

時間は19:30、早速出向いてお店の優しい担当さんと使えるパッドは無いか探します
…ここには有りました、ベスラパッドのSD-9012
ビンゴです!
取り付けてキャリパー掃除してフルード入れ替えて、ディスクは再利用で大丈夫そうよん

はい、本日の納車間に合いましたとさ(^◇^)
でも、外車ってやっぱり怖いわぁ(-_-;)

あ、余談なんだけどね

以前タクシーの運転手してる時に、ベスラの上層部の方をお客様としてご乗車していただいて、
世間話してる時に僕が非番の時にバイク屋を営んでますってお話しさせて頂いたら
私はベスラというパッド会社に勤めております、運転手さんご存知ですか?って質問されて、
スズキのワークスで使ってるのは知ってたんだけど他のこと知らなくて、
名前は存じ上げております、外国のパッドさんですかってバカな質問ぶつけてしまいまして

ベスト・ストップ・ライニング
訳してベスラです、純国産です。
素晴らしく効くので使ってみてください
と勧められました。

これがホントによく停まる、以来僕はベスラパッドを使ってます^^

おっと今日はココまで
んじゃまたね(^^)/


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓

motosearch_banner_03.jpg

ただいまの時間は・・・(^^♪

Kawasaki H2ご来店~♪

こんばんは、アクセスカウンター見るたび涙が出そうなので空を見上げているバイク屋です。

本日BDSへバイクを持っていこうと準備していて、何か起きそうな予感が何となくあって、
準備だけして出かけるのを少し遅らせていたんですが、
ふと反対側の道路をみたら、怪しい金色のマフラーが付いたバイクが通り過ぎまして、
(ウチって線路沿いなので反対側は高架線の柱で見づらいんですよ)

あれ(@_@)今の・・・
まさかH2じゃねーの?
って思ってウチの通りにUターンしてくるバイクを見たら
やっぱりH2じゃん(^◇^)

IMG_1527

思わず拍手で迎えてしまいました^^

いやーすごいバイクですね、初めて拝ませていただきました

こりゃこのまま試乗させていただきたい!!
と、切に願いましたが
なんとまだ走行200km!
ド新車じゃん(-_-;)

どーぞどーぞ乗ってみてください^^
なんて言われましても慣らしのバイクに他人が乗るなんて、
僕だったら嫌だよね(汗
と思って丁重にお断りさせていただきました(´・ω・`)

なのでブリッピングも当然無しです
次回のご来店で試乗させてください(^◇^)

フィーリングも慣らしが終わらないと分からないしね♡

ではまた次回^^


motosearch_banner_03.jpg


クー(/_;)泣けるぜ
てか、この設置が間違ってんのかな???