どーもお久しぶりの更新でやんす…

毎度お世話になっております…masaです
二か月半ㇹっておきました( ゚Д゚)
昨日…お客様に怒られました(-_-;)さーせん

そろそろVF750Fのネタでもお届けいたしましょうかね^^
ウチのインスタ見てれば何となく状況もお分かりだと思いますが、
FCRは値段が高すぎるのでインジェクションに変更しようと画策しております(^_-)-☆

インジェクターはVFR800を燃料ポンプ付きで購入(中古

ダイレクトイグニッションも手に入れました
コントロールユニットはLinkのコンピューターを購入するつもりです

コンピューター買う前にやっておかなければいけないのがマフラーの制作なんですよ
車体が出来上がってからLinkを買わないと無駄だもんね(^^)

1Mのマフラー部材を何本か購入して切り刻んでいきますよ…

楽しそうでしょ♪

つなぎ合わせて自由な形に曲げていきます

へたくそだな( *´艸`)
マフラーは前バンク2本、後ろバンク2本で集合させるので2本出しで行きますよ
このねじれは等長にするためにねじってます
後ろバンク取り出し…

それぞれの集合部分を切って形を合わせてぇ

溶接~♪

接合部が狭いので溶接部分が広くなっちゃうから、
勝負かけて内側に溶接

外側の幅を短い範囲に出来ました^^

そして集合部から後ろの管長も、このまま出してしまったら高速型のマフラーになっちゃうので、もう少し長く伸ばすためにトグロ…

もう少しで出口へたどり着きますよ^^

並行してステップを取り付けないとサイレンサーが取り付け位置がわからないのでステップを購入…
VFのバックステップはO&Tかマッククレーンくらいしかないので、
ここまで来たら自作しちゃえということでCBR1000RRの純正ステップを購入して
ステッププレートを自作、シフトペダルも取り付けを加工してみました
やはり純正ステップは部品交換が楽だし可倒式だし..
こんな感じね

ここへ前バンクのサイレンサーが入りますよ

シフト側はまだ完成してません(#^^#)

現状はここまでかな、
あ、あとスピードメーターをセカイモンで買いました
240KMの逆車仕様が欲しかったんですが、なんと珍しいマイルメーターを見つけました
早速購入

カッコ良くないっすか?
親父はマイルメーターに憧れます、もちろん小さくキロメーター表示がないと困る( *´艸`)

今日スリップオンを買ったので後日アップしますね^^

ではVF750の報告を終わります^^
またね♡

スズキのエポも販売車になりました(´▽`*)
10万円、写真は後日アップします

委託販売のV-MAX
も宜しくお願い致します
値引き可!


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

ツーリングに行きたいんです…(;^ω^)

妙な軌道の台風が過ぎ去って、草加地区は雨だけで大した被害もなく明けてしまいました
実は私、ツーリングに行きたくてこっそりCBRなんぞ買ってしまおうと目論んでおりましたが、
とある事情で断念…
やはりVFを急ぐしか他に手は無いと言う結論に至りました(;^ω^)

あ、どーもmasaです、今朝は5:00からVF弄ってます
そろそろエンジンを搭載しないとどーにも先に進めないので朝一でタペ調とって
フレームに載せてみました(;^ω^)

めんどくさい事先に済ませないとね(^^)

はい乗りました^^

後はFI化なんです、すでにスロットルボディは購入してます
加工がメンドっちい(;^ω^)

それじゃこの辺で、またね(^^)/

スズキのエポも販売車になりました(´▽`*)
10万円、写真は後日アップします

委託販売のV-MAX
も宜しくお願い致します
値引き可!


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

RC15カスタム計画その14

どもこんばんはmasaでーす(^^)/
明日から延期になっていた海外出張なんで10日間ほど台湾へ行ってきまーす。
お土産は有りません(-_-;)

なので今日は何かやっても仕方ないのでVFを触っておりました
インスタグラムを見て頂いている方はすでにどの程度進んだのか分かっていると思いますが、
最終的なエンジンの形が見えてきたのでアップしてお出かけしまーす

前回から進んでカムを取り付けて

ローターカバーもエンジンと同じくアルミ地のままだったのですが、
やはりホンダと言えばゴールドでしょう
と言う事でガンコートで焼き直し

手前のウオーターパイプはチタンに塗り替えて、

最終的にはこんな感じ

色があまりないと味気ないのでロッカーアームボルトとヘッドカバーボルトもゴールドに塗り替えました♡



ホンダの文字を赤にしてしまおうか考え中…

まぁこんな感じです(*´▽`*)

帰ってきたら続きを頑張ります、後は車体に搭載してマフラーの製作にかかります
そして問題のインジェクションへ…(-_-;)
夏!
遅くても秋!
のりたーーーい(´▽`*)

それでは行ってきまーーす(^^)/

委託販売のV-MAX
も宜しくお願い致します
値引き可!


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

あ、ごめーん。今は中古車V-Maxだけだ((+_+))
しかしズーマーと超格安V100が入ってきましたよ^^
近日公開♡



motosearch_banner_03.jpg

RC15カスタム計画その13

どもmasaです
すこーし時間を見ながら作ってますVF750F
ピストン入れてから時間が経ちました…

このお休みにまた少し進めたのでご報告

お客様の試乗に少しだけ当店の外周を回るとやはりバイクに乗りたくなります
ツーリングに行きたくなる、
あー僕もまだバイク乗りなんだと実感できます
そんなこんなでエンジン組み立てを進めました^^


さて、ベアリングにはいつものルーカスオイルを塗りつけて初期の噛みこみから保護します

僕の液ガスの塗り方は指先で薄ーく伸ばすやり方です

こんな感じ(^^)/
指先で叩きます
キチンと面が出ていればそれで充分だと考えます。


そっと上下で組み付けます♡

それからそれから
実はケース組み付けの際にボルトが錆びていたのでボルトの頭をガンコートして綺麗に仕上げました

しかしこのボルト…
エンジン裏側だから普通では見えません(-_-;)自己満だからね…

調子に乗ってバルブをヘッドに組み込もうとしたんですが
何年も前にエンジンバラして、ユニットごとに部品を分けておいたんですが
バルブスプリングシートの外側が無い(-_-;)
探して探してひっくり返して見つけました…

これ16枚(-_-;)あって良かった…

そして8日、今日はいよいよヘッド乗せようと決意して行動

シルバーエンジンのVF750Fは見たことないでしょう^^
僕も初めてですよ、コンペっぽっくてカッコよい…多分(;^ω^)

スペア(ノーマル)の黒も良いけどね

とにかくここまで来たぞ^^
この後はエンジンスタンドに搭載して作業続行予定っす^^
あー夏には動かしたいなぁぁ

今日はココまで^^またねーー
委託販売のV-MAX
も宜しくお願い致します
値引き可!


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

あ、ごめーん。今は中古車V-Maxだけだ((+_+))
しかしズーマーと超格安V100が入ってきましたよ^^
近日公開♡



motosearch_banner_03.jpg

SSTヒャッホーイ((((oノ´3`)ノ

どもこんばんはmasaです(^^)/

外仕事から帰って来てバイク屋の仕事をしていたからジムへ行く時間が無くなってしまった( ゚Д゚)
今日は体幹トレーニングの日だったのに…
仕事優先ですから文句はありません、こうしてブログを更新できるしね^^

さて、わがVF750F(RC15)ですが、また少し前進しましたよ^^
磨いてバランスとったコンロッドにピストン合体させました
先ずはすこーし焼けていたベアリングの受け側を磨いて
左二本綺麗でしょ♡

そして男の特性グリースで合体です

このグリスはナイスなブレンドなんですよ(^◇^)
8耐レース等々で時間がないときにこのグリースで慣らしを済ませるらしいです^^

極めつけはピストンリングコンプレッサー♡

勿論優しく塗ってます

そして合体!
インスタにも書いたけどさ、前に乗っていたCB1100F改のワイセコピストンをあの時は手で入れてました
この工具を使うとなんと簡単な事か…

SST最高~!

今回はココまで!^^

委託販売のV-MAX
も宜しくお願い致します
値引き可!


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

あ、ごめーん。今は中古車V-Maxだけだ((+_+))


motosearch_banner_03.jpg

どーもどーもお待たせしておりやんす|д゚)

気が付きゃ11/11なんて日付になっておりまして…
誠に申し訳ございません…
末端ブログへようこそ、masaです|д゚)さーせん

何でしょか前回のアベニス150から仕事をしていない訳ではございません
しかしブログネタと言うものがなかなかひり出せない状態でして
なんだかボチボチ仕事しておりました

今日は久しぶりにVF750Fのネタでも書いてみましょうか

ウチのインスタ見て頂いている方はある程度進行状況も把握されているかと思いますが
最近やっていたのはギアの面取りとケースの面取り等々
細かい作業をちょいちょいやっておりました
ドックのポリッシュとか

済まして組んでみたのよね

既にシフトドラムは組んであるからね

後はピストン入れてケース合わせて腰下終了っす
今回腰下のケースとシール類を注文したんだけどね、さすがにベアリングの一部とシールの一部が生産中止で手に入らない状態でした
部品名が適当ですまん、感じてくれ♡
赤い所が生産終了
ベアリングは別注で近所のベアリング屋さん(伝友さん、結構有名)で買ってきました^^

(ヾノ・∀・`)ナイナイ状態のVFですが、はたしてキチンとパワー出るのでしょうか?(汗
かなーり不安なんですがとにかく再利用のオンパレードで組み立てます((+_+))

頑張れオレ!

でもさ、今日のBDSで不動車の初期型R1に少し入札してみた僕でした…
買えなかったけどね(>_<) 取り敢えずこの辺で今日はさいなら♡ 委託販売のV-MAX
も宜しくお願い致します


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

あ、ごめーん。今は中古車V-Maxだけだ((+_+))


motosearch_banner_03.jpg

中間過ぎ報告(”◇”)ゞ

フロント周りは組みあがってきましたよ(^^)/
FCR付きました^^

引き続き頑張ります(__)

そして遊んでみました(^◇^)
VF750F完成予想

倒立フォークが威張るかと思いきや
なんだかナリに収まりそうです^^
シングルシートカウル(懐かしい響き)が旧車を物語ってますなぁ
昔は皆こんなシートカウルだった…

そして夜中にギアの面取り作業…

ちまちまやって効果があればいいなぁ(‘Д’)
本日はココまで
委託販売のV-MAX
も宜しくお願い致します…

引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg

こんな時代だから…

どもmasaです
悲しいお知らせがありました(ノД`)・゜・。

VF750F…
ピストンリングすら生産終了…
社外のを探すか(-_-;)
切ないわぁ

それからさぁ
ウチのVFは120ps目指してるじゃん、
これは勿論高性能キャブレターとASウオタニの点火ユニットに頼るところが多いんですがね
キャブレターが多分35万位すると思われる…
ASウオタニが定価で7万位

なんだかんだで吸気+電装だけで50万位かかりそうじゃん(-_-;)

これって
FCR+ASウオタニ
DLC+モリショット
ダイナミックバランスとって
チタンバルブ+その周辺の部品
メガサイクルのステージ2(っぽい)カムシャフト
何馬力出るのか分からないっす
費用対効果も少なそう(-_-;)

そして金ばかりかけてパワー出しても当たり前じゃんって言われる訳よ…
あーバイク屋が高価な部品ぶっこんでパワー出したのね…位でしょ
(実際は貧乏でそんなには掛けないけど…|д゚)

100万円オーバーですよ(>_<) BDSで10万で買ったバイクに幾ら掛けるのよ? って最近の悩み、 昔組み立てたCB1100Fのフルカスタムは凡そ200万超... 工賃は自分遺影ですな(汗
ツーリング行ったときに一緒に行ったノーマルの1100Rに人だかり…
切なかったなぁ(-_-;)

70万も出せば商売柄300kmを秒速で出せるバイクが買える訳(-_-;)

男の浪漫
男の浪漫
男のろーまん…|д゚)

どーせやるならさぁ
まだ確定じゃないけども…
どーせ金掛けるなら
フルコンぶっこんでインジェクション(・ω・)ノ
これどーなのかなぁ
吸気.電装系に50万掛けなくても出来そうな気がする…

PCでデータを書き換えて細かなセッティングまで出来ちゃうし、
こっちの方が面白そうじゃないっすか?(;^ω^)

昔と違って二輪のインジェクション車は多いし
流用できるスロットルボディも多いはず…
良い時代になってきたから、
さほど困らずにインジェクション化が出来るんじゃないかな

それに旧車をインジェクション化したい人は結構居るんじゃないかな

なんてな…(;^ω^)
考え中
考え中
考え中…

引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg

どーもどーも(;^ω^) 久しぶりの更新です

皆さんこんばんはmasaです(-_-;)
朝晩以外はすっかり暑い日が多くなりましたね。
GWも最終日を残すのみになっております
いやーすみません、4月は一ヶ月名古屋へ出張しておりまして
いきおいサボって今日まで更新せず…|д゚)

さて、名古屋から帰って来て直ぐにGWへ突入してしまい
直ぐにランクルのオイル交換やらアテンザのオイル交換やらでオイルが底をつき、
問屋に泣きついてオイルを持ってこさせ
外壁塗装業者さんのコンプレッサー用エンジンを
OHしていたり
およそバイク屋ではない仕事をしております

お客様のCB400SFのチェーンとスプロケ交換もして

以前400のピストンをぶち込んだSR500のエンジンがすこぶる調子が良く
あまり改造しないなんてオーナーさんは仰ってましたが、
どうやらキャブが欲しくなったらしくFCRなんぞを欲しております
あまり大きなキャブは入れたくないのでFCR37を注文いたしました。

…しかし商品到着は今月後半になりそうです(-_-;)

そしてダラダラやっているVF750Fのエンジンをそろそろ組み立てようと動き始めます

腰下組む前にバルブ周りを組みましょう

以前磨いておいたバルブとヘッドを引っ張り出して
一応許容範囲なのかをもう一度確認して見ます
美しいバルブとヘッド(*´▽`*)

さて16本頑張ります(^◇^)

ほんじゃGW最終日、楽しんでね♡

引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg

もうサグラダファミリヤなんて言わせない(^^♪ RC15改造計画Vol 7

皆さんこんばんはmasaです
連投です、ただいまの時間は3/23 AM3:16

ジムから帰って来たら、当然今晩組み立てますよ(*^^)v
マイマシンを!(^^♪
立たせねばなるまい、むしろ作業しない方がおかしいでしょう

どーすか!!


カッコ良い♡

すっかりVF750Fじゃないよね(;´Д`)
まだまだ先は長いんですが少し気持ちが良いっす(^◇^)

タンクのっけて写真追加しました

これだとファイターみたい(;^ω^)

でもね・・・やはり全然ハンドル切れないの(;´Д`)
街乗りきついなぁ(汗

ほんじゃ帰ります(・ω・)ノ
ばはは~い(^^)/


引き続きごひいきのほどよろしくお願いいたします(*’▽’)

あれ(ノД`)・゜・。美人時計は有料になったのかよ…
あーーあ(T_T)
これに代わるの探してます

少ない…少なすぎる在庫も見てってね♡↓


motosearch_banner_03.jpg