お疲れ様でーす(*´з`)

2月も2/3過ぎてしまいました、そろそろ春一番が吹きそうな感じですね。

先週久しぶりにTDSなんて夢の国へ出かけてきましたよ(*´з`)先週は寒かったねぇ

おじさんなんだか久しぶりで楽しかったなぁ(*´з`)

楽しい気分のまま僕のVFの話でもしましょうかね( *´艸`)

前回マフラーが付きましたよと書きました、ちまちま作業してるのでなかなか進まなくて皆さんに楽しんでもらえる話が書けないのです(-_-;)

まぁインスタグラムからブログで追いかけてるので少しはご理解くださいませ。

今回ラジエター本体が付きました^^

ブラストしてきれいにお色直ししました(*´з`)

文字入れました、ダサいかな?(-_-;)

アンダーカバーと共に装着(仮)

ここまで来たら次はインジェクターの加工ですよ(*´ω`*)

いよいよ核心に迫ってきました、インジェクション化計画最大の難所、胆の部分に向かっておりますよ、先ずは何とかなるだろうと思い付きで購入したVFR800のインジェクターをVF750Fのエンジン幅に合わせなければね…(-_-;)

って事で4つに切り分けました…手で( *´艸`)

画像貼っときます(*´з`)

後は角度を決めてスピゴットの自作ですよ、これも難しいよね。

最近ウチに来る工具屋さんと話をしたんだけどさ、そもそもバイク業界って車業界から10年くらい遅れてるじゃん、やっとインジェクションが主流になってますが、もちろん僕はもっと遅れてるわけで、例えばZX10Rなんかはノーマル170PSでラム圧がかかって200PSなんですよ。

バイクにラム圧が出回ってきた頃…ZX12Rの初期とかってさ250kmくらいスピードが出ないとラムは効かないとかそーじゃ無いとか何とか、いろいろ言ってたよね。

うちのVFもラムかけたら効くのかななんて工具屋さんと話してたら、昔の車のターボ車はブーストで0.4kgとかですよ、ラム圧って車のエアクリーナーボックス辺りで0.2kgは掛かってるそうです。

それってターボの半分ちかくも加圧されてるわけで、スピードが出ていなくても0.2kgは同じだそうです、キャブ車ならエンジンの欲してる吸気量だから速度が出ないと効果が分からないのかもしれないけど、インジェクターで強制的に燃料を送れるなら、低い速度からでもラム圧は効かせられるのかもしれませんね。

そんなことを考えていると、FI化って数字が見えるじゃないですか、すべてが数字で管理できるってことは出来上がったらいろいろ皆さんへお伝え出来ることも多くなりそうです、例えばラムは低回転でも効いているのかなんてのもデータで見れるよね。

僕もデーターを見れる日が来るのがより一層楽しみになってきました。

それからエンジンのピックアップですが、インジェクターの高さ、マニホールドの長さでもピックアップは変わるみたいです、燃料の温度の問題があるみたいですね。

僕のVFはスピゴットを追加しないといけないのでエンジンまでの長さが若干長くなる訳、エンジンもレッドゾーンが10500RPMからなのでそんなに高回転じゃない車両、もしかしたらトルクのある速いバイクが出来上がるかもしれませんよ( *´艸`)

まぁあくまでも僕の浅い知識と浅い考察なので間違っているかもしれません、もし違うよと教えてくださる方いるなら、ぜひお教えいただきたいですm(__)m

今日はここまで…あ、時間ができたのでノーマルフェンダーを加工してフェンダーを切り刻みました^^

テールが決まらないのでFRPで加工しようかノーマル切り飛ばすか…切りました(*´з`)

写真あります( *´艸`)

このヘッドライトにラム圧の導入ダクトとヘッドライトを上手く入れることができたらカッコイイと思いませんか( *´艸`)

さてこの辺でまた次回♡

お疲れ様でーす(*´з`)」への2件のフィードバック

  1. 漢ですね~、やっぱ最後は「手」で切ったんですねぇ(笑

    P.S 黄色いバネが転がっていましたが、VFには「赤バネ」が一番なので!!

    • 男は手ですばい( *´艸`)
      そしてVFには黄色ですばい(*´з`)
      そして6Jのホイールですばい!(^^)!
      どちらも頂くばい(-。-)y-゜゜゜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です